世界が注目するリング上のピッチ対決。
OIHで日本大会を開催!
OIHで日本大会を開催!
“Get In The Ring”は、2012年から始まったオランダのスタートアップ支援イベント。リング上で事業を競い合う、今までにない臨場感あふれる“ピッチバトル”です。 1人語りのピッチではなく短い時間でテンポよく事業説明ができるため、価値を伝えやすいのがポイントです。
現在、世界100ヶ国で開催されおり、事業を拡大していく為に起業家や投資家との繋がりを広げていく絶好の機会となります。今回はOIHで日本大会を開催。優勝者は、3月にシンガポールで開催される世界決勝に招待され、各エリアの代表と戦います。
そんなエキサイティングな舞台を目の当たりにしたいオーディエンスを募集しています!
当日は、全編英語での進行になりますが、同時通訳が入ります。
ぜひ、ご参加をお待ちしています!
※登壇者募集も行っています!エキサイティングな舞台にあがりたいベンチャー企業を募集!
定員に達したため来場申し込み受付終了
Get In The Ring Osaka2016
12月13日(火)18:30~21:30[会場] Osaka Innovation Hub
〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階
プログラム
- 18:30~19:00 審査員紹介、ルール説明
- 19:00~20:00 セミファイナル
- 20:00~20:20 ファイナル・優勝者決定
- 20:20~21:30 ネットワーキング交流会
- ※エントリーいただいた方は当日10:00~ピッチトレーニングと予選を行います。
最終6名が18:30~の本戦に登壇いただけます。
ルール
セミファイナル
- セミファイナルは、6社が登壇。スタートアップ2社によるワン・オン・ワン対決を行います。1回の登壇で自己紹介(1分)と5つのラウンド(各30秒)があり、以下のテーマに沿って各30秒でピッチしていただきます。各ラウンドの終わりには、Q&Aと審査員、来場者による投票があり、勝者が決定します。 そしてファイナルは、セミファイナル勝者の3社によるピッチバトルを行います。 ※ピッチの際はpptなどスライドを使いません。
-
Round 1 – Team
チームについて。チーム編成を紹介し、メンバーの多様なスキルや経験など、なぜこのチームが独特で成功するかをアピールします。 -
Round 2 – Achievements
営業実績及び収益、カスタマー数、またパートナーや投資家との繋がりなど、今までに何を成し遂げたのかアピール。 -
Round 3 – Business model & market
ビシネモデルや市場について市場戦略に加えて、独自のセールスポイントなど、競合との違いを説明。 -
Round 4 – Financials & Investment Proposition
財務状態と、どれくらいの投資を求めているのか、資金以外に何が必要なのかについて説明。また、何が投資家へのリターンに結びつくのかなど、3年後、5年後を見据えてアピールします。 -
Round 5 – Freestyle
投資家がなぜ投資をするべきなのかを納得させるために、自由に熱量をもってアピールしてください。製品のデモンストレーションもOK。
登壇者募集
対象
ベンチャー企業で下記の要件を満たしている方- ・過去8年以内に起業していること
- ・英語でピッチできること
- ・イノベーティブでスケーラブルなビジネスアイディア・モデルを持っていること
- ※既にベンチャーを立ち上げている方が対象です。 企業規模、分野、所在地等は、不問です。
参加費
無料募集人数
20社(1社1名のみ)応募締切
「定員に達し次第締め切ります。」※募集要件を満たしていない場合はお断りすることがございます。
※申し込み多数の場合、エントリー内容をもとに事務局で審査を行い、個別に合否のご連絡をさせていただきます。
特典
- 1.優勝者には来年3月に開催される世界決勝への出場権が与えられます。 ※出場に必要な旅費、宿泊費は支給されます。
- 2.出場者全員の企業情報がGITRの企業データベースに登録されることで、 今後、グローバルなビジネスマッチングの機会が得られます。
申し込み方法
下記申し込みフォームから必要事項を記入の上、エントリーしてください。プログラム (出場者向け)
出場される方は、下記プログラムへの参加は必須です。※随時休憩を挟みます。
- 09:00~09:30 基調講演 オランダ経済省
事務次官(vise minester)Maarten Camps氏
※基調講演は任意参加です。 - 10:00~12:00 ピッチトレーニング:専門家によるプレゼン研修、指導を行います。
- 13:30~18:00 予選:20社から準決勝に進む6社を選考します。
- 18:30~20:20 バトルイベント:予選敗者も参加していただきます。
- 20:20~21:30 ネットワーキングパーティ:参加者、来場者、主催者との交流会を開催します。
■エントリーの流れ
①上記ボタンからプレエントリーを行ってください。
➁本エントリー用のフォームをご入力いただいたアドレスに送信しますので、本エントリーを完了してください。
※11月18日以前にお申込みいただいた方は、本手続きは不要です。
※本エントリー用のフォームは全て英語での記入が必要です。 入力項目が多いため、予め全項目を確認の上、ご入力されることをお薦めします。
※イベント事務局から本エントリー用のフォームが届かない場合は、下記事務局 までお問合せください。
来場者募集
対象
・ベンチャービジネスに興味のある方・VC、投資会社、金融機関
参加費
2,000円※交流会費込み:軽食、アルコール、ソフトドリンク類を提供します。
募集人数
80名応募締切
12月12日(月)※定員に達し次第締め切りますので予めご了承ください。
申し込み方法
下記申し込みフォームから必要事項を記入の上、エントリーしてください。定員に達したため受付終了
審査員経歴
Thomas Foley (トーマス・フォーリー)
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社代表取締役社長&CEO
経歴
- 1985年にデジタル・イクイップメント社 (DEC)に入社。人工知能コンサルタントグループのプリンシパル・エンジニア兼コンサルタントとして勤務。
- 1993年に、Gensym Corporation入社。1996年にジェンシム・ジャパン株式会社を設立のため日本来日。同社社長。
- 1998年にシルバーエッグ・テクノロジーを西村淳子と設立。同社CEO。
- 1999年から同社の代表取締役社長兼CEOに就任。
- 2016年9月に、シルバーエッグ・テクノロジー株式会社が東京証券取引所マザーズに上場。
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州生まれ。
竹村 詠美 (Emi Takemura)
Peatix Inc. 相談役Mistletoe 株式会社フェロー
Unreasonable Labs Japan ジャパンディレクター
FutureEdu Tokyo 共同創設者
経歴
- 経営コンサル会社を経て99年にExcite Japan へ取締役として入社。2年半でWoman ExciteやExcite翻訳を含む30以上のプロジェクトに関わる。2002年から、Amazon ジャパンで書籍部門のプロダクト、マーケティング責任者を務める。2006年ディズニージャパンのデジタル事業部門のマーケティング部門責任者に就任、ディズニー・モバイルの立ち上げやデジタル・マーケティングの推進に関わる。 2010年から、前職の同僚4名で起業したOrinoco 株式会社(現Orinoco Peatix 株式会社)に入社。SurveyMonkey など米国企業の日本マーケティング支援に従事。2011年にPeatix.com を立ち上げ、米国法人Peatix Inc. の取締役に就任。CMOとしてPeatix.com の日本市場を開拓し、2013年から東南アジアビジネスの立ち上げに従事。2015年秋から、社会起業家を支援するアクセラレータ、Unreasonable Labs Japan のジャパンディレクターとして、日本の社会起業家の育成に務める。今年6月より、AI 時代の教育について考えるコミュニティ、FutureEdu Tokyo を主宰。総務省情報通信審議会、IoT政策委員会委員も兼務中。
Oscar Kneppers
Rockstart 創設者兼CEO経歴
- 新しいメディアとテクノロジーに焦点を当て、1998年以来、多数のクロスメディア事業を展開するシリアルアントレプレナー。 1991年からオランダの出版社IDGにて、オランダ初のインターネット雑誌「Net Magazine」(1994年)、テクノロジー・チャネルWebwereld(1995)の立ち上げに従事。 1998年より、起業家として、eビジネス、マーケティング、テクノロジーに関する雑誌とウェブサイトであるEmerceを立ち上げ、2002年に事業を売却。Emerceは、現在もオランダで最も著名なインターネット、eコマースのメディアブランドとなっている。 2005年には、デジタルライフスタイル、創造的デザイン、革新的技術を紹介するBrightを立ち上げ、2007年にオンラインビデオチャンネルBright.TV事業を展開。2008年に、本事業をオランダの出版社NDC | VBKへ売却。その後、2011年にRockstartを設立。 オランダのビジネスシーンでは、2006年Dutch Bloggie for best starter、2007年National Publishers Congres「Most Innovative Publisher」、the Dutch Startup Awards 2012 & 2013「Best Investor」等、多数の受賞歴を持っている。
Jim Stolze
経歴
- ヨーロッパで活躍するデジタル革新の先駆者であり起業家。 VU University Amsterdam卒業後、Lemniscaat Business SchoolでMBAを取得。 カリフォルニアのNASA Ames Research CenterにあるSingularity Universityにて、Executive ProgramとAI&Roboticsを専攻し2016年に卒業。 1998年から2006年まで、インタラクティブマーケティングビューローを共同創設し、オンライン戦略に従事しながら、オランダの3大ウェブサイトのプロジェクトに携わる。 2008〜2015年にはTED.com(Ideas Worth Spreading)世界各国の12大使の一人に選出され、ヨーロッパ、中東、カリブ海諸国のイベントに参画。 2015年にオランダ王室からの要請により、スタートアップのグローバル展開を支援することを目的に「スタートアップ・フェスト・ヨーロッパ」を開催。 このイベントでは、ビジネス界からTim Cook(アップル)、Eric Schmidt(アルファベット)、Travis Kalanaick(Uber)など、政界からAndrus Ansip(欧州委員会副会長)などをオランダに招聘し、イノベーションエコシステムの構築について、積極的な議論が行われた。現在は、人工知能を活用したスタートアップのビジネス支援を行っている。
Dr. Stephen A. Zurcher
関西外国語大学教授在日米国商工会議所(ACCJ)副会頭
経歴
- サンフランシスコ州立大学で経済学を専攻し芸術学士号を取得。 ヒューレット・パッカード・ジャパンソフトウェア部門マネージャーを経て、アメリカ、アジアの大手、中小企業で、プロダクトマネージャー、マーケティングマネージャー、副社長のキャリアを積む中、インディアナ州とアジア地域との貿易、教育プログラムの開発に携わったことをきっかけに来日。 大学にて、グローバルビジネス、マーケティング、アントレプレナーシップ教育を行い、関西外国インターシッププログラムディレクターを務める。 また、ACCJ副会頭として、ボーイング・ジャパン、トイザらス・ジャパン、フィリップス・ジャパン、コカ・コーラ・ジャパン等のビジネスリーダーと会員とのビジネス交流を推進している。 University of Hawaiiで経営学修士号、Case Western Reserve Universityで経営学博士号を取得。
Wienke Giezeman
The Things Network創業者経歴
- 学生時代から、インターンで、3G ビデオゲートウェイ向けの管理システムを開発。2004年から、TNOTelecom、Tandberg、CISCOで通信システムの開発に従事。 2006年から、世界最大手のコンサルPWCでビジネス情報工学、M&Aの研究を経て、KPNのシニアITアーキテクトに就任。2011年には、XS4ALL Internet BVのプロダクトマネージャーとして、法人向けのホスティング、コロケーション、ビジネスDSLを担当。 2012年にWappZapp.TVを共同設立しSanomaに売却、以後、継続してビデオオンデマンドサービス構築の支援を行う。昨年は、The Smithsを設立し、アプリ開発のプラットフォーム事業を展開。並行して、アクセラレーター、メンター等、多数のスタートアップを支援にも尽力している。2015年には、The Things Networkを創業し、3G、Wifi回線を使わない、IoT向けの長距離、低消費電力データ通信サービスを提供している。
問い合わせ先
Osaka Innovation HubTEL: 06-6359-3004 (月~金 10:00~18:30 ※祝日、年末年始除く)
Mail:ohclub@osaka-startup.com
※イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
※本イベントで取扱う個人情報につきましては大阪イノベーションハブ(運営:公益財団法人大阪市都市型産業振興センター)、Get In The Ring事務局(本部・オランダ)と共有させていただきますことご了承ください。