独学では学べない
スタートアップ・ロジックを身につける実践プログラム
起業をめざしたり、世の中の課題を解決するのための取り組みを始めた時、
“今の解決策で本当にいいのか?事業の軸は正しく持てているか?自走して続くのか?”という課題はつきものです。
あと一歩、何かが足りないと気づいたその時こそ、飛躍的成長のタイミング。
この講座は、事業の立ち上げ方やチームの作り方、資金調達の方法、想いを伝えるプレゼン手法など、スタートアップとして知っておくべき基礎知識を、
各方面で活躍する講師から学び、アウトプットするプログラムです。
『スタートアップを成功に導くロジック』を理論的に学び、自分のアイデアに活かしませんか?
これから、今の社会にない新たな価値を創るあなたに伴走して、夢を実現させるためのプログラムが、ここからはじまります。
プロフェッショナル&先輩起業家と約3か月間を駆け抜けましょう!
ぜひご参加ください。
スタートアップを目標に、起業をする際の落とし穴や事業の立ち上げ方、自分のビジネスアイデアを磨く過程などを各領域で活躍する講師陣から学ぶことができます。
夢や悩みを話し合える同じ目的を持った仲間が参加者として集まります。更に、セミナーやワークショップを通じて、スタートアップに精通した講師陣や、先輩起業家と相談できる機会がたくさんあります。
話しのプロであるMBSアナウンサーからプレゼンテーションスキルを学ぶことができ、プログラム最終回にはMBS本社1階「ちゃやまちプラザ」で成果発表会を行います。習得したスキルを使って、自分のビジネスアイデアをアピールしましょう!
第1回 2023年9月1日(金)
18:30~20:30
キックオフセミナー
第2回 2023年9月9日(土)
10:00~16:00
ワークショップ①
創造する アイディエーション
第3回 2023年10月1日(日)
10:00~16:00
ワークショップ②
変化する 商品設計ワーキング
第4回 2023年10月29日(日)
10:00~16:00
ワークショップ③
固める ビジネスモデル ビルディング
第5回 2023年11月6日(月)
18:30~20:30
セミナーⅠ
事業内容を深めるセミナー
第6回 2023年11月25日(土)
13:00~16:00
特別講義
プロ流 伝わるプレゼンテーション
第7回 2023年12月11日(月)
18:30~20:30
セミナーⅡ
起業家流 認知されるPR
第8回 2023年12月16日(土)
13:00~18:00
成果発表会
※スケジュールおよびプログラム内容は、都合により一部変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症対策に十分な配慮をした上で、原則オンサイトでの開催とします。
キックオフ
2023年9月1日(金)18:30~20:30
“スタートアップとして起業する”って?
「スタートアップ」とは、単に「起業」をさす言葉ではありません。
「スタートアップをめざす」ことはどういう意味かを学びます。
【講師】
先輩起業家テーブルトーク
先輩起業家がどのようにして事業を立ち上げたか、チームアップしたかを座談会形式で学びます。
【先輩起業家】
ワークショップ(全3回)
① 創造する アイディエーション
2023年9月9日(土)10:00~16:00
皆さんのアイデアにはどのような価値が含まれ、誰がなぜ受け取ってくれるのかを構想し、
インタビューを設計します。
② 変化する 商品設計ワーキング
2023年10月1日(日)10:00~16:00
インタビューを元に価値と顧客を定義し、具体的に商品を設計し価値を具現化します。
③ 固める ビジネスモデル ビルディング
2023年10月29日(日)10:00~16:00
価値を具現化し、その価値を届け続けるための仕組みとしてビジネスモデルを組み立てます。
【講師】
セミナーⅠ
2023年11月6日(月)18:30~20:30
事業内容を深めるセミナー
ビジネスモデルを固めた後、「市場規模」や「事業の拡張性」を論理的に説明できるよう、ビジネスモデルをさらに深掘りしていきます。
【講師】
特別講義
2023年11月25日(土)13:00~16:00
プロ流 伝わるプレゼンテーション
プレゼンテーションの際に適切な情報量、論理的な情報の組立て方等、聴き手に「伝える」ための技法を学びます。
【講師】
セミナーⅡ
2023年12月11日(月)18:30~20:30
起業家流 認知されるPR
限られた初期リソースの中で、起業家として広く認知してもらう方法を知ることができます。
【先輩起業家】
成果発表会
2023年12月16日(土)13:00~18:00
ワークショップにてブラッシュアップしたビジネスアイデアを発表し、起業やビジネスアイデアの実現に向けて応援してくれる先輩起業家や協業パートナーを探索します。
※スケジュールおよびプログラム内容は、都合により一部変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症対策に十分な配慮をした上で、原則オンサイトでの開催とします。
開催日時 | 2023年9月1日(金)~2023年12月16日(土) |
---|---|
開催場所 | 【セミナー・特別講座・ワークショップ】 大阪イノベーションハブ 大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC7階 【成果発表会】 MBS本社1階「ちゃやまちプラザ」 大阪市北区茶屋町17番1号 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、オンラインにて実施する可能性があります。 |
定員 | 20名 ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 |
対象 | 下記のすべてに該当する方。 ・関西在住 ・スタートアップビジネスでの起業をめざしている ・30歳以下の学生、社会人、もしくは若手起業家の方 ※本プログラムにおけるスタートアップの定義 創造的イノベーションにより革新的なビジネスモデルを創り、成長をめざすスタートアップ。個人経営・家族経営等のスモールビジネスの創業や、既存のビジネスモデルを元にしたビジネスの創業・起業とは区別します。 |
参加条件 | 社会課題をはじめとする世の中の未解決の課題を市場・ニーズと捉え、ビジネスとしてこれらの解決をめざすアイデアがあること。 |
申込締切日 | 2023年8月17日(木)18時まで |
結果通知日 | 2023年8月25日(金)までに、随時ご連絡 |
参加費 | 無料 |
応募方法 |
1.アンケートフォームより、必要事項をご入力いただき、エントリーしてください。 2.5営業日以内に事務局より、申込用紙(Word)を送付いたします。ビジネスアイデア等、必要事項をご記入のうえ、期日までにSIO運営事務局(sio@obda.or.jp)宛にご提出ください。 3.参加条件に該当するかを確認させていただき、申し込み締め切り後に参加可否についてご連絡いたします。 ※回答内容について、事務局よりヒアリングさせていただく場合があります。 |
1.以下の場合には、受講対象外とさせていただきます。
(1) 応募者が、法令等もしくは公序良俗に違反し、又はそのおそれのある場合
(2) 応募内容に不備がある場合、または応募者が、応募に際して虚偽の情報を記載し、その他大阪産業局に対して虚偽の申告を行った場合
(3) 応募者が、大阪府暴力団排除条例施行規則第3条各号に掲げる者である場合
2.本講座の参加に不適切であると大阪産業局にて判断した場合には、途中で辞退していただく場合がありますのでご留意ください。
3.本講座の参加者の事業計画等に関して、大阪産業局が一切の保証を行うものではありません。
4.応募内容・事業プランの内容、知的所有権については、提案者に帰属します。
ただし、特許・実用新案、企業秘密やノウハウなどの情報の法的保護については、受講者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない範囲で応募・受講中の発表・共有等をしてください。
5.受講決定後においても、応募資格の違反、盗作や虚偽の事実等が判明した場合は、受講決定を取り消す場合があります。
6.情報発信のため受講中の風景や受講生の発表の様子等の写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
入力いただいた個人情報は、下記に明示した利用目的の範囲内でのみ利用し、外部へ提供することはありません。
■公益財団法人大阪産業局の個人情報保護方針/お客様情報の利用目的とお取り扱いについてのご案内
受講いただく場合、本プログラム内で知り得た参加各社の情報についての秘密保持の念書をご提出いただきます。(書式は事務局にて用意いたします。)
諸般の事情により、このイベントをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO)事務局
TEL:06-6359-3004
Mail:sio@obda.or.jp